👇ご視聴はこちら👇

終了

 

📺  https://video119.peatix.com  📺

 

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】



 〈岩崎俊氏への感謝とともに〉

 

 

20世紀実験音楽の金字塔、ジョン・ケージの《ソナタとインターリュード》。

録音物で楽しまれることが多いこの作品ですが、生演奏で体感するその響きはまさに「幻」。

特別な体験です。

 

当日限定プログラムは高橋悠治氏の書き下ろし。

 

 

出演:

横山博(ピアノ)

西村直晃(太鼓、カスタネット、電子チェロ)

 

プログラム:

 ・ジョン・ケージ:プリペアドピアノのための《ソナタとインターリュード》全20曲

 ・小杉武久:《Distance for Piano》

 ・高橋悠治:《Bridges I》 

 

🎫 チケット購入はこちら

https://officezero.peatix.com/events

 


 横山博

 プリペアドピアノリサイタル

 

- 売り切れ -

 当日券の販売はございません。ありがとうございました。

 


 

今年のGW、忘れ去られたステージが甦る。

 

THE SEASONS

1947年5月18日

ジーグフェルド劇場にて 初演

音楽:ジョン・ケージ

振付:マース・カニングハム

舞台美術・衣装:イサム・ノグチ

「鳥のような帽子、デスマスク、ハナミズキの小枝、虫取り網、大きな凧が舞台を横切っていった。大きな幾何学模様のクリスタルが舞台全体を埋め尽くしていた。」

当時『コンテンポラリーコンサートダンス』というイディオムで構成された舞台作品《四季》。ジョン・ケージの音楽は楽譜として正確に記録、出版されているものの、舞台としてのヴィジュアル、振り付け、イサム・ノグチによる美術、衣装。その詳細は謎に包まれている。身体バンド-水面下と、ピアニストの横山博。限られた資料をもとに、《四季》を再構成した極めて実験的な公演。

ジョン・ケージと活動を共にし、マース・カニングハム舞踊団の音楽監督を務めた小杉武久 (1938-2018)のインストラクション作品を加え上演。

 




New Release CD


ジョン・ケージ《ある風景の中で》+《夢》

 

John Cage: In a landscape (1948) 

¥1,200

  • 在庫あり
  • お届け日数:4~5日1

 

8月5日発売

 

ジョン・ケージ

《ある風景の中で》

 

ボーナストラック

《夢》

 

 2022年、2023年の東京ライヴ録音

 

John Cage

 In a Landscape & Dream

 1948

 

¥1,200(税込)